FXをはじめる

FX超初心者がFXをはじめるのはじまり

*本ページはプロモーションが含まれています。


UnsplashZac Porterが撮影した写真

FXって超初心者でもはじめられるのかな?

 

FXの準備をはじめたばかりのFX超初心者サラリーマンのオヤジ( Robert)です。

今年(2024年)は、投資元年としてFXに挑戦しようと活動しはじめたのですが

FXは、超初心者でもはじめて良いのか?

FXをこれからはじめるためには、何を最初にやるべきか?

FXの情報について、どこからみたら良いか?どの情報を信じて良いか?

FX超初心者にとっては不安なことが尽きないですね。

 

そこで今回は、FX超初心者のオヤジ( Robert)がFXをはじめるにあたっての理由や

FXの情報についてその沢山の中から自分に必要とする情報を選ぶ方法と

その情報にアプローチするまでのプロセスについて記事にしてみました。

以下、記事のポイントになります。
ところでRobertってなにもの

本記事の信憑性

アマチュア将棋3段

FXや投資に非常に興味がある

FXをはじめたばかりのFX超初心者サラリーマン

オヤジ(Robert)の備忘録的内容になっております。

この記事を読んで

自分にもFXの情報みつけられそうだ!

と思ってくれたら、オヤジ(Robert)幸せです。

▼ 提供:松井証券株式会社 ▼

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション
松井証券のFX

_

FXをはじめる理由につぃて


UnsplashRowan Freemanが撮影した写真

この記事をご覧になっているかたは、FXや投資に興味があるかただと思いますが

皆さんは、なぜFXに興味をもったり、FXをしようと思ったのでしょうか?

 

オヤジ( Robert)も少し気になってWeb上で調べてみましたが

以下の記事が興味深い内容でした。

【FXを始めた理由ランキング】男女379人アンケート調査

出典:© PR TIMES Corporation   URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000041309.html

1位の「貯蓄・資産を増やしたくて(72人)」については、ほぼ予想通リの内容でしたが

意外だったのが、2位の「周囲の影響で(62人)」でした。

オヤジ(Robert)のまわりには、FXをしているかたは1人くらいなので

FXは投資としてはかなりマイナーなイメージがありましたが

 

この記事の内容から

世間では結構身近にFXをやっている人の存在があることを知れたのは

新たな発見でした。

 

またこの記事には、以下の内容に関しても掲載しているため

自分が本当にFXはじめていいのか?の判断材料にもなりそうですね。

「FXにあてる資金をどこから捻出しているか」

「FXが向いている人の特徴」

「FXが向いていない人の特徴」

引用:© PR TIMES Corporation   URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000041309.html

まあ、結局最後はノリですかね♪
Robertって、いがいとお気楽なのね。

▼提供: 株式会社DMM.com証券 ▼

【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】

オヤジ( Robert)がFXをはじめる5つ理由

オヤジ( Robert)的に、FXをはじめる理由について考えた場合

かなり個人的な内容ですが、以下の5つの理由がありました。

1.お金を稼ぐため

一つ目は、もちろんお金を稼ぐためです。

現状のオヤジ(Robert)の給料では

老後の生活資金も

これからくる親の介護費用もまかなえるだけの十分な貯蓄が無いのが現状です。

そのためにも、人生の後半は少しでも金銭的には余裕がある状態で過ごしたいものです。

2.人生最後の機会かも?だから

二つ目のの理由として、結婚も育児も転職も経験してきた60歳直前の50代のオヤジ(Robert)にとっては

この先に残された人生のなかで

 

FXのような投資を勉強してはじめる機会もあまりないかも?

と考えると、おそらくこのタイミングが人生最後の機会でもあり

多分、ここでFXやらなければ一生やらないかも?という気持ちがありました。

3.大殺界が昨年(2023年)で終わったから

三つ目として、オヤジ(Robert)はこれまで個人的に故細木数子先生の六星占術を少しだけ信仰してまいりましたが、

その六星占術のなかで「自分の意思で何かをはじめてはいけない」と言われている

2021年から続いていた大殺界が昨年(2023年)で終わったことも大きな理由です。

4.身近にFX成功者がいる

四つ目としては、オヤジ(Robert)の知人のなかで

FXについてトレード実績があるかたは、たった1名なのですが

 

そのかたが言うには、ご自分でFXに成功されていて逆に

なぜFXやらないんですか?

とこちらに質問されるくらいなので、非常に気になっていたことはありました。

5.何となく興味があったから


UnsplashNational Cancer Instituteが撮影した写真

最後の五つ目は、Web上でFXの情報をみていると

基本的な金融・投資情報はもちろんですが

トレードのテクニックマインドセットに”認知バイアス”関しても言及があったり

FXは単純なマネーゲームだけではない

ひとつの学問的な奥深さを感じたのもあります。

 

いままで聞いたことない用語であったり

投資世界のこと、また危険な匂いもしますが

単純なマネーゲームではない新鮮味も感じたため、何となく興味がわいてきました。

▼ 提供:株式会社DMM.com証券 ▼

【PR】【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

FXの情報は既にWeb上にたくさんあります

FXの情報は沢山情報あるけど、どれから読んでいったら良いか?迷う!

UnsplashElijah Hailが撮影した写真

FXの情報は、うれしいことに既にWeb上であふれるほどたくさんあります

従って、FXをはじめる側にはその情報を見極める力量が必要になります。

とはいってもFX初心者はまだその力量もありません。

 

では、どうやったら見極められるか?

 

オヤジ(Robert)が考えるには

FX投資に関して長年の実績がある会社が出す情報

自分が信頼できるファンドマネージャーやトレーダーが発信する情報

になると思います。

 

もちろん、これまでFX投資で成功した実績のあるトレーダーのかたが発信する情報

でも良いかもしれませんが

UnsplashAustin Distelが撮影した写真

こちらはFX初心者なので、その成功者の成功した方法について”FXのやりかた”は

もしかしたらマネすることは出来るかもしれませんが

本当に理解することは難しいと推測しますすし

 

仮に誰でも出来る方法なら

既にみなさん実行されていて成功されていると思いますが

現状ではそうでもないと感じます。

 

そういう意味でも、オヤジ(Robert)的にはFXシロートながら

FXサービスを提供する会社としても責任があり

いい加減な情報を出せないことを考えると

やはり”FX投資に関して長年の実績がある会社が出す情報”には

価値と信頼性があると考えます。

 

そういう観点でいくと、創業100年以上の歴史があり

FXの提供も20年以上の歴史がある松井証券さんのホームページの内容は

手堅いものがありそうな印象です。

 

こちらのホームページの情報は

経験者だけでなくFX初心者にとっての情報も充実していて、非常に参考になりました。

関連記事FX会社のホームページでFXを効率よく学ぶ(松井証券編)

*本ページはプロモーションが含まれています。 UnsplashのJESHOOTS.COMが撮影した写真 FXを効率よく勉強する方法教えて!   FXの準備をはじめたばかりのFX超初心者サラリ ...

続きを見る

▼提供: 松井証券株式会社 ▼
松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション
松井証券のFX

冒険の心得とヒント

FXをこれからはじめるFX超初心者が最初にやるべきこと」をAIにきいてみた結果

FXを冒険に例えた分かりやする内容で説明してくれました。

関連記事「FXをこれからはじめるFX超初心者が最初にやるべきこと」をAIにきいてみた

*本ページはプロモーションが含まれています。 UnsplashのAustin Distelが撮影した写真 FXやってみたいんだけど、最初になにからやればいいの?   FXの準備をはじめたばか ...

続きを見る

また、そこで得られた「冒険の心得」「冒険のヒント」について

参考までに以下にご紹介したいと思います。

 

尚、本内容は自分がトレード経験を積んでいく過程であらたに追加したり、改訂したり

自分にとってのノウハウになればと考えます。

【冒険の心得】

・勉強は必ずしよう!

・リスク管理を徹底しよう!

・焦らず、じっくりと経験を積もう!

・分からないことは、先生や仲間に聞こう!

UnsplashRana Sawalhaが撮影した写真

【冒険のヒント】

・FX会社は比較して選ぼう!

・デモトレードで練習しよう!

・少額から始めてみよう!

・損切りを必ず設定しよう!

・情報収集を怠らない!

以上の内容からも、まずはFXの基礎知識含めた情報収集~勉強からはじめようと思います

▼ 提供:ヒロセ通商株式会社 ▼


ヒロセ通商・口座開設はこちら

まとめ

今回は、、FX超初心者のオヤジ( Robert)がFXをはじめるにあたっての理由や

FXの情報にアプローチするまでのプロセスについて

・FXをはじめる理由につぃて

・FXの情報は既にWeb上にたくさんあります

・冒険の心得とヒント

といった内容についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 


UnsplashElement5 Digitalが撮影した写真

このオヤジ(Robert)のFXの体験が、最終的にFXで大成功するまでなのか?

大失敗で終わるのか?分かりませんが

これから冒険記として出来るだけ記事として残していく予定ですが

最悪、冒険挫折記録だけにはしないように頑張りたいものです😅。

 

関連記事「FXをこれからはじめるFX超初心者が最初にやるべきこと」をAIにきいてみた

*本ページはプロモーションが含まれています。 UnsplashのAustin Distelが撮影した写真 FXやってみたいんだけど、最初になにからやればいいの?   FXの準備をはじめたばか ...

続きを見る

-FXをはじめる

Copyright© FXインテラブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.